イメージ 0853-20-1236 イメージ

ブログ

  • 2020年12月15日再びつながるという事

    去年から関わらせてもらってる、囲碁が好きなUじーちゃん。

     

    なかなか生活実態やこれまでの地域との関わりが見えてこなかったのだけど、民生委員さんと協力して色々過去のつながりなんかを探しました。

     

     

    んで、見つかりました!!!

     

     

    以前は月一回やってる囲碁教室(対戦形式)に行ってた!

     

     

    主催してる方にお伺いしたら、『もちろん覚えてますよ。すごく強かったんだけど、最近来られないからどうしてるかと思ってたんですよ』って覚えてくださってた。

     

     

    じーちゃん、地域とのつながり切れてなかったよ!(^^)/(このままえるだーだけでケアしてたら本当に切れるところでした(´;ω;`))

     

     

    認知症の症状が出始めてからは、もう3年くらい行ってなかったみたいです。

     

    普段5秒くらいしか記憶の保持が出来ないんですが、えるだーで囲碁打ってる時は、職員にやり方教えてくれるし、ルールも完璧に覚えてた。

     

    囲碁って、局面忘れる事がないので良いですよね(だって目の前の盤上にこれまでの全部見えてるから)

     

     

     

    これは、、、いけるぞ!!』って事で一緒に行ってきました☆

     

     

     

    事前に教室の皆さんには、予めじーちゃんの症状や認知症の事をお話して理解を得てたので、じーちゃんは久々の強い相手との対局にすごく楽しそうに打ってました(皆さんの顔は忘れてたけど、【囲碁でそんなの気にしなくて良いよ】って皆さん言ってくれて嬉しかったです☆)。

     

     

     

    地域の方に認知症の普及も出来るし、本人も社会参加出来て楽しいし、こういうの本当に一石二鳥なんですよね。

     

     

    認知症になったからもう囲碁教室に行けなくなった。将棋、音楽、ジム、三味線、大正琴・・・どの趣味にも言える事です。

     

    なりたくてなった訳じゃないのに、まだ出来るのに諦めらんきゃいけないなんて、そんなの悲しすぎるじゃないですか。

     

    きっとじーちゃんだって本当はずっと行きたかったんだと思います。だけど認知症になってしまった自分と、教室に迷惑をかけるかも知れない、人の顔覚えられないっていう負い目を感じたからこそ行くのを諦めたんだと思います。

     

    もう諦める必要なんてないよじーちゃん。

     

    これからもたくさん打とう!残念ながら、じーちゃん強すぎて、俺達では全然相手にならんから!笑

     

     

     

     

    『認知症になっても続けていける環境』を整えて、地域をデザインすることだってえるだーの役目です。ソーシャルワーク。

     

     

    コロナがあけたら、じーちゃんには子供達の囲碁の先生をしてもらうと思ってます(^^♪

     

    囲碁

  • 2020年10月07日お出かけお出かけ~

    昨日はお出かけしました~♪

     

    皆行きたいところに行って、食べたいものを食べて、帰りたい時に帰って、好きにお金を使う。そして楽しむ。

     

    私達の休日なら当たり前の事。

     

     

     

    では介護施設サービスはどうだろうか。

     

    事前に念入りな計画を立てて、イベントとして、みんなで決められたところに行く。

    それって修学旅行や遠足ですよね。少なくともちょっとそこまでっていうお出かけではない。

     

     

    私達なら当たり前の事が、介護施設では仰々しくイベントとして行われている。

    それってちょっと違うんじゃないの?と常々思っています。

     

    デイサービスに出ていなければ自由にお出かけ出来る環境。

    でもデイサービスに来るとお出かけ出来ない=介護保険のサービスが出かける事に対する足枷になっていないだろうか?

     

    なぁんて、思う時があります。

     

    誰のためのえるだーなのか。今回のお出かけはその為の布石の一つ。

     

     

    【当たり前の事】を【当たり前に実践】できる【当たり前の環境づくり】。

    それが管理者の役目。目指します!!

     

    鳥と戯れるチーム!

    a

    b d

    c

     

    陶芸するチーム!

    n

    e

    m

     

    海の上行くチーム!

    n

    k l

     

    う~みよ~~お~れ~のう~みよぉぉぉぉぉぉぉ!!

    h

     

  • 2020年08月26日アーメンソーメンヒヤソーメン!

    あ、別にカトリックでもなんでもないえるだー管理者です(笑)

    このセリフでピンと来た人はきっと20○○少年を読んだ人(笑)

     

     

    先日、奈良県のデイサービス『おたがいさん』の太田社長より、桜井市特産の三輪素麺をいただきました♪

    太田社長には、今年の頭に施設見学させてもらって以降、色んな面でアドバイスいただいたり、大変お世話になっております(^^♪

    おたがいさんは私が目指し追い越すべく目標にしている素晴らしいデイサービスですのよ(*^_^*)

     

    素麺

     

    今日はメンバーの皆さんと一緒に素麺を湯がいて、いただきました♡♡♡

    のど越しがつるっとして美味しいです♪

     

    動画が乗っけられなくて残念ですが、太田社長の写真を見せるとばーちゃん達が

         『ほ~男前!』

         『女が好きそうな顔しとるわ!あ、いや、違うよ、女の人から好かれそうな顔してるっていう意味だよ?女好きな顔って意味じゃないよ?!』←そのまま載せました

         『こんなに若くて社長かね!』

    と皆さん思い思いの言葉を吐き出したあと素麺を啜る→美味い♡←イマココ

    素麺1

     

    太田社長ありがとうございました♪

     

  • 2020年08月16日えるだー農園

    ここんとこ、すごくのほほんとした平和過ぎる日常ですっかりブログネタがなくなるという、とっても嬉しい状態です(笑)

     

    でも何か書かなきゃと思い、思い出してみると、そー言えばあったえるだー農園!!!

    農園1

    今年の春頃から、地域の方の使っておられない畑スペースをお借りして農作物を育てております♪

     

    出雲は田舎です。都会から見れば本当信じられないくらい田舎です。電車走ってないです・・・1時間に一本くらい走っているあれは電車ではなく汽車だそうです(笑)

     

    けど、そんな田舎でも駅近になるとやっぱり畑とか少なくて、今までやりたくても出来なかったんですよね(´;ω;`)

    他の小規模多機能型居宅介護の皆様は、ドア開けたら一面畑みたいなところもあるので地域機能を活かしてって感じでもともとやられているのですが、市内の小規模多機能の中で一番都会に建っているえるだーは(いや、本当どんぐりの背比べなんですけど笑)なかなか出来ませんでした!

    農園2 農園4 

     

    ようやくスタート出来て、メンバーさん方と一緒に収穫と調理を楽しんでいます♪

    農園3 農園5

    今はちょっと災害レベルの暑さなので、災害が来ても生き残りそうなじーちゃんばーちゃんと一緒にしか行けてないですが(嘘です・ちゃんと水分補給してもらったり短時間にしてます笑)、暑さが落ち着いたらもっと色んなものも植えたいです♪

    冬は絶対白菜は植える!!そして鍋!!!

     

     

  • 2020年06月27日世間に反して・・・

    【自粛解除】

     

    今更ですが、19日全ての自粛要請が介助されました。観光業や飲食店の方々には大変嬉しい話題でしたね。

     

    が、素直に手放しでは喜べない人達がいます。それがえるだー。

     

     

    現状島根県では所謂コロナ封じに成功していたわけですが、人の流れや観光客の往来が始まるとこれが再びぶり返してしまう可能性が非常に高いです。

     

    そんなわけで世の中の動きには反しているものの、大変心苦しいですが、えるだーでは【あの自粛が無駄にならないように】引き続き、御家族やメンバーさん、職員の動向に対して【お願い】をすることにしました。

     

    特に職員の動向に関してはやりすぎなように見えるかも知れませんが、えるだーには乳児を抱える親もいます。

     

    『子供は感染しても重篤化しない』という根拠のない話もありますが、この治療薬やワクチンのないウイルスに対して、アビガン等を服薬して副作用や将来的な後遺症が出ない可能性がゼロだと誰にも言えません。

     

    高齢者も同じ事です。その家族も同じです。その家族の友人や日々関わりある方も同じです。

     

    そういった観点からも今この時だけは【自分が感染しない対策】が必要だとの結論に至りました。

     

    更にこの対応は、えるだーをご利用のメンバーさんの現状のサービスに支障をきたさないための対応です。

    来年笑って『あの時は大変だった』と言えるように。

     

     

     

     

    以下新しい取り決めです↓↓↓

     

    出雲から県外に出られる場合について

    【14日以内に新規の感染が確認された地域への移動】

    引き続き不要不急の自粛をお願いします。不要不急でない場合のやむを得ない場合については、最低2週間通い・泊まりのご利用はお断りし、最低限の訪問対応のみとさせていただきます。

     

    【14日以上新規感染者の出ていない地域への移動】

    特に制限はありませんが、新しい生活様式と国の観光ガイドラインに沿って、感染予防に徹していただきたいと思います。

     

     

    県外から出雲に帰られる場合について

    【14日以内に新規感染者が確認された県にお住まいの御家族様】

    不要不急であれば自粛をお願いいたします。そうでない場合最低2週間通い・泊まりのご利用はお断りし、最低限の訪問対応のみとさせていただきます。

     

     

    【14日以上新規感染者が出ていない県にお住まいの御家族様】

    特に制限はありませんが、感染症対策を徹底していただければと思います。ただし、毎朝職員が最初の関わりを持つまでに、必ず御家族も含めた検温・体調に関してご報告をお願いいたします。

    可能な限り公共交通機関を使わない帰省にご協力願います。

     

    【家族介護のために帰省される場合】
    介護のために帰省されている期間は、特別な事情がない限りサービスの提供を行いません。

     

     

    【その他特別な事情がある場合の帰省について】

    個別にご相談ください。

     

     

    職員の動向について

    【職員の県外への移動】※うちのスタッフは自主的に実践してくれていて助かります。

    ・基本的に不要不急の往来禁止を継続します。

     

    ・冠婚葬祭等のやむを得ない事情の際でも中国地方に限って移動を認めます。仮にそれ以外の地域への移動(中国地方でも新規感染者が出た場合はこの限りではなく)、帰雲後2週間の自宅待機を命じます。

     

    ・接客を伴う夜の飲食店への立ち入りを禁止します。

     

     

     

     

     

     

ページトップへ